
皆さん気になっていたマリオットとSPGのプログラム統合について日本時間の4月17日朝発表がありました。果たしてどのような結果になったのでしょうか?SPGとマリオットの統合に関する情報について取り急ぎまとめて徐々に追記していきます。急いでまとめているため日本語訳がおかしかったりすればご指摘いただければありがたいです。また不明な点もまだまだ多いですので皆さんで情報共有できればと思います。
目次
- 1 アカウントは1つに統合されます
- 2 新しい会員のランクは?
- 3 まずは英語ですがまとめの表です
- 4 新制度では5つのエリートランクに分かれます
- 5 シルバーエリートの特典(10泊)
- 6 ゴールドエリートの特典(25泊)
- 7 プラチナエリートの特典(50泊)
- 8 プラチナプレミアエリートの特典(75泊)
- 9 プラチナプレミアエリート(100泊+20000ドル)
- 10 ポイント1:ラウンジアクセスと朝食はプラチナ(50泊)から!
- 11 ポイント2:ポイントの価値は変わらない
- 12 ポイント3:カテゴリー8が2019年に新設
- 13 ポイント4:SPGアメックスはとりあえず存続
- 14 ポイント5:SPGの滞在カウントはなくなるが今年度中は滞在でのカウントも可能
- 15 ポイント6:新しいライフタイムステータスの基準
- 16 随時追記変更中ですm(__)m
アカウントは1つに統合されます
統合された新プログラムは2018年8月1日から運用されます。
SPGアカウントに加えてマリオット リワードまたはザ・リッツ・カールトン・リワードのアカウントもお持ちの場合は、8月に1つに統合されます。アカウントの統合により、アカウントとプロフィールは1つになります。また、ポイントとエリートナイトの残高も合算され、すべてのポイントと宿泊日数は新プログラムに統一されます。気になるポイントの合算については以下に記します。
新しい会員のランクは?
現在の会員ランクは以下のようになっています
・SPGの場合
ゴールド・プリファードゲスト→10滞在 or 25泊
プラチナ・プリファードゲスト→25滞在 or 50泊
・マリオットの場合
シルバー・エリート→10泊
ゴールド・エリート→50泊
プラチナ・エリート→75泊
現在の会員レベルから下の表のように新しい会員レベル適用されるようです
SPGの場合
マリオットの場合
まずは英語ですがまとめの表です
新制度では5つのエリートランクに分かれます
10泊のシルバー、25泊のゴールド、50泊のプラチナ、75泊のプラチナプレミア、100泊および2万ドル支払いのアンバサダーサービス付きのプラチナプレミアの5つのエリートティアがあります
シルバーエリートの特典(10泊)
客室での無料のインターネットアクセス
完全予約保証
10%ポイントボーナス
優先レイトチェックアウト
エリート専用予約ライン
ゴールドエリートの特典(25泊)
客室での無料のインターネットアクセス
完全予約保証
25%ポイントボーナス
優先レイトチェックアウト(14時まで)
エリート専用予約ライン
ウエルカムギフト
より望ましい客室へのアップグレード
プラチナエリートの特典(50泊)
客室での無料のインターネットアクセス
完全予約保証
50%ポイントボーナス
優先レイトチェックアウト(16時まで)
ウエルカムギフト、朝食、またはアメニティ
より望ましい客室へのアップグレード(スイートを含む)
ラウンジアクセス
ルームタイプの保証
選択可能な特典(5泊のスイートナイトアワードまたはギフトオプション)
プラチナの朝食はEDITION, Gaylord Palms, Ritz-Carlton, Marriott Executive Apartments, and Marriott Vacation Clubは除外との記載も見受けられます
プラチナプレミアエリートの特典(75泊)
客室での無料のインターネットアクセス
完全予約保証
75%ポイントボーナス
優先レイトチェックアウト(16時まで)
ウエルカムギフト、朝食、またはアメニティ
より望ましい客室へのアップグレード(スイートを含む)
ラウンジアクセス
ルームタイプの保証
選択可能な特典(10泊のスイートナイトアワードまたはギフトオプション)
United Premierのシルバーステータス
プラチナプレミアエリート(100泊+20000ドル)
プラチナプレミアエリートの特典に加え以下の特典が追加
Ambassador Service
Your24
ポイント1:ラウンジアクセスと朝食はプラチナ(50泊)から!
おおよその予想通りラウンジアクセスと朝食は50泊のプラチナからになります。
レイトチェックアウトはプラチナから16時まで可能です(ゴールドは14時まで)
ポイント2:ポイントの価値は変わらない
スターポイントは8月にポイントへと自動的に変換されます。変換は一括で行われ、ポイント数はスターポイント残高の3倍になります。
スターポイント:マリオットポイント=1:3の比率は変わらないということですね。ちなみに20000スターポイント→60000ポイント→25000マイルも変更なしのようです
トラベルパッケージについては記載がない?
皆さん気になるトラベルパッケージは存続になるけどポイントが変わるかもという情報があるので確実な情報が得られ次第追記したいと思います。
今後は以下の基準でポイント加算されます
支払い1ドル当たり
ベースメンバーは 10ポイント
シルバーメンバー は11ポイント
ゴールドメンバーは12.5ポイント
プラチナメンバーは15ポイント
プラチナプレミアメンバーは17.5ポイント
獲得することになります
今までのSPGでは支払い1ドル当たり
ベースメンバーは2 スターポイント (6マリオットリワードポイント)
ゴールドおよびプラチナメンバーは3スターポイント(9 マリオットリワードポイント)
75泊以上プラチナメンバーは 4 スターポイント(12マリオットリワードポイント)
でしたからポイントを貯める効率はプログラム統合後はよくなるということになるのでしょうか。
ポイント3:カテゴリー8が2019年に新設
カテゴリー8の新設によりカテゴリーの大幅変更がありそうな予感がします…カテゴリー変更後もSPGアメックスの無料券がもしカテゴリー6までなら無料券が使えるホテルの選択肢が狭くなりそうな気がします。
統合後の新プログラムではポイントを使用しての無料宿泊について宿泊時期によって必要ポイント数が変動することになるようです。ピークの設定がどれくらいされるかがポイントですね。僕は子供の夏休みしか長期休暇は取れないのでオフピークに無料宿泊することはなさそうなので個人的には痛いですね…
ちなみにマリオットでポイントで4連泊した場合の5泊目無料は続行のようです。
ポイント4:SPGアメックスはとりあえず存続
SPGアメックスはとりあえず存続するようです。以下の記載がありますが特典については現時点で詳細な記載はありません。
・アメリカン・エキスプレスの新しいスターウッドプリファードゲスト クレジットカードでの新たな特典の獲得方法が加わります。 ・アメリカンエキスプレスのスターウッドプリファードゲストビジネスカードは米国内でより充実した特典がご利用になれます。
アメリカのSPGアメックスは以下の特典となるようです。日本はどうなるのでしょうか?
Starwood Preferred Guest Credit Card from American Express: Automatic Silver Elite status for 2018; 15 elite night credits starting in 2019; ability to earn Gold Elite status by spending $30,000 in 2018 and $35,000 in 2019
(以下4/17午後追記)
SPGアメックスについてアメックスからメールが来ました!
自動付帯は新ゴールドでプラチナ取得のための5泊分の実績が付与
この文面を見る限り「プラチナ会員資格の取得をスピーディーに」とあるので自動付与は「ゴールド会員」、5泊分の下駄をはかせてもらって45泊でプラチナとなりそうです。
つまり現在SPGアメックスを所持しているとSPGゴールド→マリオットゴールドとなり「ラウンジアクセス」および「無料朝食」を利用できますが、今後はSPGアメックスに自動付帯するゴールド会員では「ラウンジアクセス」および「無料朝食」は利用できなくなります。
ただしSPGゴールドは新制度のゴールドで、マリオットゴールドは新制度のプラチナになるという情報ですので以下のツイートのように現段階では私はSPGアメックスを持っている方が新制度でどの会員ランクになるか解釈に困っています。またいろんな噂が飛び交っております。情報をお持ちの方は教えて頂ければ幸いです。
ポイント付与は現行通り100円=1スターポイント(3新ポイント)
ポイント付与については
100円=1スターポイント(3新ポイント)
期間限定キャンペーンは
100円=2スターポイント(6新ポイント)
になりそうです
継続ボーナスは5泊分、無料特典は継続
先ほど述べたように継続ボーナスは5泊分となりそうです。
そしてSPGアメックスに入会次年度以降には毎年無料宿泊特典がもらえますが、無料宿泊はマリオットリワード参加ホテルにも利用範囲は広がります。カテゴリー変更がありそうですが、現状と同じカテゴリー6までは無料宿泊できるのか正式なアナウンスを待ちたいところです。
ポイント5:SPGの滞在カウントはなくなるが今年度中は滞在でのカウントも可能
2019年1月1日から、エリート会員資格の獲得は滞在数ではなく宿泊日数によって計算されます。それまでSPG会員はSPGのブランド限定で滞在回数に基づいて会員資格を獲得できます。
つまり2018年中に10滞在すれば2019年は新「ゴールド」、25滞在すれば2019年は「プラチナ」になることができます。
ただし分身の術(1泊3部屋予約すると3泊にカウントされる)はなくなる見込みのようです。
ポイント6:新しいライフタイムステータスの基準
ライフタイムシルバー: 250泊+5年間のエリートステイタス
ライフタイムゴールド: 400泊+7年間のゴールド以上のステイタス
ライフタイムプラチナ: 600泊+10年間のプラチナエリートステイタス
spgのライフタイムゴールド、ライフタイムプラチナはそれぞれ新しいプログラムのライフタイムゴールド、ライフタイムプラチナにそのまま移行できるようです。
随時追記変更中ですm(__)m
SPGとマリオットの統合に関する現時点での情報をまとめてみました。まだまだ不明確な情報も多いため随時追記変更中です。また間違いなどあればご指摘いただければ幸いです。
かなり悲観的な意見も見受けられましたが、多くの方にとっては想定内の変更だったのではないかと思います。