「HOTEL THE MITSUI KYOTO (ホテル ザ ミツイ キョウト) 」デラックススイート室内の様子をレポートします。また、ホテル建設の経緯、ホテルへのアクセス、HOTEL THE MITSUI KYOTO 客室の種類、サーマルスプリングなどホテル内施設の様子などもまとめました。
目次
HOTEL THE MITSUI KYOTO (ホテル ザ ミツイ キョウト)とは?
「HOTEL THE MITSUI KYOTO (ホテル ザ ミツイ キョウト) 」は、世界遺産「二条城」の真正面の京都国際ホテル跡地に2020年11月3日に開業しました。17世紀末、三井総領家の二代目当主三井高平が居宅を構え、その後250年以上に渡り三井総領家の邸宅が存在していたゆかりの地です。
ちなみにこの場所には藤田観光(東京都文京区)が1961年(昭和36年)に開業した京都国際ホテルがありました。京都国際ホテルが施設の老朽化などを理由に営業を終了した後の2014年12月に跡地を阪急不動産がマンション建設を目的に取得しました。しかし、京都市が2015年1月に「国際観光都市にふさわしいホテルの誘致を切望する」という異例の要望書を出したため、阪急不動産がこの土地を三井不動産へ転売した経緯があります。実は最初からこの場所に三井不動産がホテルを建てるつもりではなかったのです。
HOTEL THE MITSUI KYOTOはそのブランドコンセプトを「日本の美しさと - EMBRACING JAPAN'S BEAUTY-」と掲げ、伝統文化や建築、工藝、食などに見られる日本独自の美しさを大切にしているそうです。それは器に京都の伝統工芸品を用いているアフタヌーンティーでも感じられました。アフタヌーンティーの詳細はこちらの記事をご参照下さい。
また「継承と新生」をテーマに、入り口にはかつて三井総領家も所有し、築造から約300年経つ「梶井宮門」の遺構を修復・再現しています。
またホテルに入ってすぐに目に入るラウンジの奥に広がる美しい庭園が印象的であり、このホテルの中核と言えるでしょう。
四季折々の情景を美しく映す水盤が中核をなす庭園は、三井家時代の灯篭や景石を配置するなど当時の庭園の面影を継承しつつ、「庭屋一如」という庭園と建物を一体のものと捉える考え方のもと、庭園と建物が調和するように随所に工夫がなされています。
また、三井総領家の奥書院を継承した総檜造りの「四季の間」も目を惹きます
実際に宿泊してみるとこちらのホテルでは庭園が見える部屋に宿泊するのもいいなという気持ちになりました!
HOTEL THE MITSUI KYOTO (ホテル ザ ミツイ キョウト)へのアクセス
先ほど述べたように二条城の目の前と非常に分かりやすい場所にあります。ただし、ホテルの正面玄関としては堀川通の1本東側の油小路通となります。油小路通は北向き一方通行ですので、特に車でアクセスされる際はご注意ください。
ちなみに車でアクセスした場合は駐車場はバレーパーキングとなり1泊4000円となります
鉄道のアクセスとしては
地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩3分
地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩10分
となります
JR京都駅からはタクシーで約15分、料金は1500円ほどとなります
私にとってはIHGスパイア会員修行のため足繫く通っていたANAクラウンプラザホテル京都の隣であり非常になじみ深い場所となります(笑)
HOTEL THE MITSUI KYOTO客室の種類は?
HOTEL THE MITSUI KYOTOには以下のように11種類161室の客室があります。
眺望のランクとして二条城>庭園>市街地となっています。Onsenスイートだけは例外で、Onsenスイートのみから眺められる植栽や灯籠、石積みを配した庭が見られるようになっているようです。
客室タイプ | 面積(㎡) | 室数 |
デラックスルーム | 43-51 | 43 |
デラックスガーデンルーム | 47 | 11 |
プレミアルーム | 50-67 | 36 |
プレミアガーデンルーム | 50-61 | 30 |
ニジョウルーム | 50 | 19 |
デラックススイート | 55-65 | 9 |
エグゼクティブスイート | 78-86 | 3 |
ガーデンスイート | 95-97 | 2 |
ニジョウスイート | 112 | 5 |
Onsenスイート | 101-111 | 2 |
プレジデンシャルスイート | 213 | 1 |
今回はマリオットのポイント60000ポイントを利用して、無料宿泊しました!マリオットポイントについては以下の記事をご参照下さい。
また、マリオットプラチナ会員の特典であるスイートナイトアワード(SNA)を利用したところデラックススイートにアップグレードされました!
スイートナイトアワード(SNA)については以下の記事をご参照下さい
マリオット会員特典については以下の記事をご参照下さい。
なお、2021年はマリオットを始めホテルチェーンの上級会員取得へのハードルが下がっています。なかなか自由に旅行するのも難しい時期ではありますが、上級会員獲得を考えておられる方にはチャンスと言えるでしょう。
ちなみにHOTEL THE MITSUI KYOTOのマリオットプラチナ会員以上の特典は以下の通りです。
・部屋のアップグレード
・ウェルカムギフト(1000ポイント or 朝食)
・16時までのレイトチェックアウト
・レストラン割引(FORNI、THE GARDEN BARが対象)
レストラン割引については以下の記事をご参照下さい。
HOTEL THE MITSUI KYOTOエントランス~チェックイン
油小路通や梶井宮門の前にはベルスタッフの方がいらっしゃいますので車でアクセスしても、徒歩でアクセスしてもすぐに駆け寄り話しかけて下さいます。
この立派な門構えが京都のホテルらしくていいですね!
門をくぐるとちょっとした庭園があり、左側にエントランスがあります
いいホテルはエントランスからテンションが上がります!
ホテル内に入ると天井が低く圧迫感があるなというのが第一印象でした。左手にコンシェルジュカウンター、右手がフロントとなります。
さらに進むと天井が高く開放的なロビーです。エントランスの天井が低いのはロビーを引き立たせる計算なんですね~
このロビーに座ってチェックインの手続きを行います。
ロビーの奥にはライブラリー
ライブラリーの前には北三井家・油小路邸と梶井宮門の歴史が書かれたパネルがあります
チェックインはお茶と干菓子を頂きながらゆったりと行うことができます
ライブラリーと反対側には茶室があります。こちらでは抹茶がいただける「午後のお愉しみ ~お抹茶のふるまい」が行われています。
チェックイン日に予約しようとしたら既にいっぱいで残念でした…予定が決まっているのであれば早めに予約した方が良さそうです。
その他にも京都らしい体験ができるアクティビティ「エクスペリエンス」がありますので興味を持たれた場合は早めに予約するのが良さそうです。
HOTEL THE MITSUI KYOTOデラックススイート室内のご紹介
今回は4階のお部屋になります。エレベーターホールにもオブジェが飾られています。アートツアーもあるようですので次回は参加してみたい気持ちになります。
客室に向かう廊下も落ち着いた和の雰囲気です。
今回は420号室に宿泊しました
ホテルの公式ホームページより客室の紹介を引用します
二条城至近という三井家ゆかりの地に250年以上にわたって存在した三井総領家の邸宅。その跡地に建つHOTEL THE MITSUI KYOTOには、邸宅にふさわしい悠然としたたたずまいがすべての客室に息づいています。
たいせつな人を招き、もてなす日本の茶室を現代的に解釈し、選びぬかれた天然の素材と卓越した工藝技術で全161室の客室をつくりあげました。浴室には石造りのバスタブをしつらえ、足を延ばしてゆっくりとお寛ぎいただけるほか、敷地から湧き上がる天然温泉を満喫できるスイートもご用意しております。
この地が継承する気品、心地よいラグジュアリー、モダンな和の空間美ですべてのお客様にかけがえのない時間をご提供いたします。
和モダンな落ち着いた雰囲気の客室なのですが「茶室」「天然素材」「工芸技術」がキーワードになっているのがよくわかります。
入り口
まず入り口を入ったところです。スリッパが並んでいるのがお分かりいただけるかと思いますが、こちらのホテルは入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルになっています。
入ってすぐ右手には靴を履くときに座るスツールと靴を置く棚が置かれています
靴ベラ、ブラシ、傘も置かれています。靴磨きのサービスもあるようです。
入って右手には上段の苔のアートが印象的なキャビネットがあります
ミニバー、サービスのミネラルウォーター、ネスプレッソが置かれています。左手前の木の入れ物はアイスペールです。
また印象的なのはシェイカー、メジャーカップなどのカクテルセット!
引き出しは上段は食器など、下段は冷蔵庫やケトルが入っています
上段に引き出しは食器やミニバーが入っています
グラスやカップはデザインもよく上質のものが置かれています
ネスプレッソとTWGの紅茶は無料です
下段左側の冷蔵庫は引き出し式です
ミニバーの価格はなかなかいいお値段です。塩芳軒の干菓子は2500円…
下段右側の引き出しにはデロンギの電気ケトルが入っています
リビングルーム
さてリビングルームを見ていきましょう!
先ほども述べたようにモスグリーンのカーペットに合ったスリッパが並べられていますので靴を脱ぎスリッパに履き替えて室内に!
右手にはソファーがあり、ソファーの後ろにある町屋の格子のような木工細工が目を惹きます
ソファーの前には丸テーブル、向かいには65インチの大きなテレビ、テレビの下にはBOSEのスピーカー、窓側にはデスクが置かれています。
丸テーブルには急須と湯呑み、ウエルカムギフトであるスイーツが置かれています。スイーツはアフタヌーンティーでも出てきた金網を紡いだお皿に置かれています!
和菓子もいちごも美味しかったです!
秋はこんな感じのお菓子と果物でした!季節感があっていいですね~
窓側のデスクを見てみましょう。ちなみにこちらの部屋は北側の道路に面しており、植栽で窓は遮られています。写真では分かりにくいですが京都第二赤十字病院が遠くに見えました。
和風のシェードが良い雰囲気です
コンセント、USBコンセントは2口ずつあります
こちらの白い虎のぬいぐるみと青いポシェットは子供へのプレゼントでした!
リビングルームから入口側を見るとこのような感じです
またベッドルームとの間からリビングルームを見るとこのようになっています
ベッドルーム
さて、ベッドルームを見ていきましょう
ベッドは200×230cm
最初はエキストラベッドを入れて頂こうかと思いましたが、エキストラベッドはリビングルームになるようで結局大人2名、10歳、5歳の4人で一つのベッドで寝ました。狭いながら何とか眠れました(^^;)
ベッドサイドにはBOSEのBluetoothポータブルスピーカーが置かれています
反対側のベッドサイドには目覚まし時計と電話がありました
ベッドサイドにはコンセント、USBコンセント、室内の電気やシェードを操作できるスイッチがあります。こういったスイッチも何だかおしゃれです。
大きなクローゼットもあります。左側にはセーフティボックスがあり、その下の五段の引き出しは全部空っぽでした。
右側のハンガーラックの下にはバゲッジスペースがあり、さらにその下には引き出しがあります。
引き出し左側には紙袋、右側にはセパレートタイプのパジャマが入っていました
ウェットエリア
ベッドルームの奥にはウェットエリアがあります
バスローブがかけられていました
このバスローブはホテルで何と26,000円で売られている高級バスローブです
洗面はダブルシンクで広々としています。シンクの下にはタオルが置かれていますが、今治産スーピマコットンでフカフカです
アメニティはパルファン サトリ(PARFUM SATORI)のHOTEL THE MITSUI KYOTOオリジナルのものです。
歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリなどは木の箱に入っています
コップは珍しく陶器製のものです。リモコンは浴室のテレビのリモコンです。
足元の引き出しにはドライヤーとランドリーバッグ
洗面台から奥に進むとバスルーム、その手前左手の扉はお手洗いとなります
お手洗いも落ち着いた雰囲気です
バスルームは石造りでテレビ付き。シャワーはレインシャワーとハンドシャワーがあります。
こちらにもアメニティが置かれています
シャワーはボタンでワンタッチで出したり止めたりできます
テレビがあります
ヘチマスポンジとバスソルトもあります
バスピローもテレビもあるのでついついお風呂に長く入ってしまいました
ターンダウン後
ターンダウン後の部屋の様子です
枕元には水とお菓子が置かれていました!また細かいですが目覚まし時計の向きがベッドから見やすいように変えられていました
お菓子は創業1803年の老舗「亀屋良長」の「焼き鳳瑞」というものでした。説明が難しいお菓子なのでお菓子の紹介を公式サイトから引用します。
優しい甘さのココナッツシュガーで泡立てたメレンゲは、ふわふわな口どけでゆっくりと吸収されるスローカロリーなお菓子です。
リンゴ、柚子、カカオ豆、ビーツ、トマト、有機発芽玄米、韃靼そばの実などをのせて低温のオーブンでじっくり乾燥焼きしています。
雑穀の香ばしさ、果実の酸味、カカオ豆のほろ苦さ、美しいビーツ色など、豊かな彩りの田畑と
収穫の秋、味覚の秋の楽しさを表現しました。白砂糖の代わりに、血糖値の上昇が緩やかな低GIのココナッツシュガーとパラチノースで作っています。
パジャマは引き出しから出されてベッドの上に並べられていました。このパジャマの質感が気持ちよかったです。
このパジャマもホテルで13,000円で売られています
ミニバーコーナーを見てみると
カクテルグラスが立てられて並べられていました。めちゃくちゃカクテル飲みたくなりました(笑)
アイスペールには氷が入れられていました
文章だけではなかなか間取りがつかみにくいかと思いますので部屋の見取り図を最後にお示ししておきます!
HOTEL THE MITSUI KYOTOのサーマルスプリングとは?
地下1000mから湧く温泉を使った水着を着て入る温浴施設です。
イメージとしては水着を着用して入る天然温泉を用いたプールですね。大人は水着も貸してもらえるので、水着を持っていなくても利用可能です。ただし、子供は貸して頂ける水着がないので子連れの方は持参しましょう。
サーマルスプリングSPA内には今からご紹介するサーマルスプリングの他に、SPAトリートメント、プライベート温泉、フィットネスジムもあります。
山紫水明の都、京都。当ホテルの敷地の地下に湧く温泉をお楽しみいただけるSPAエリアがHOTEL THE MITSUI KYOTOの誇る「サーマルスプリングSPA」です。「静謐を湛える」のコンセプトのもと、上質な静けさと水に包まれた空間が日常を離れたひとときへと誘い、最上の癒しとくつろぎをご堪能いただけます。
「時」「音」「光」「香」「水」、5つのテーマが織りなす空間が五感を心地よく潤し、新たな自分と出会う旅をよりいっそう豊かに彩ります。
エレベーターを降りて進むとサーマルスプリングの受付まではこのような千本鳥居のような幻想的な異空間へ続くかのようなアプローチで気分が上がります。
サーマルスプリングについて公式サイトの説明を引用します
敷地内の地下約1,000m から湧き上がる天然温泉水を活用したサーマルスプリング(水着を着用して入る天然温泉を用いたプール)では、穏やかに流れゆく時間とともに HOTEL THE MITSUI KYOTO ならではの温泉体験をご提供いたします。 静寂に包まれた空間と、天然温泉のほどよい温かさが至上のリラクゼーションをもたらします。
利用時間
7:00 - 23:00(最終受付 22:30)
ただし、緊急事態宣言中は利用時間に変更がありますのでご注意ください。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用人数を制限しておりいつでも利用できるわけではありません。問い合わせてから行かれた方が無難です。
利用年齢
16歳以上
ただし、10:00-16:00は4歳以上・16歳未満も利用可能です。
私が利用した時も子連れが多かったです。逆に申し訳ないことにカップルで来られていた方はちょっと居心地が悪そうでした…子連れでない方は10~16時を外した方がゆっくり楽しめるかと思います。
温泉概要
源泉名:京都二条温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム一塩化物温泉
適応症:きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
男女別の更衣室で水着に着替えてシャワーを浴びてから入ります。
写真撮影は禁止なので公式サイトから写真をお借りしました
写真で水のカーテンのように見えるのはミストです。ずっと出ているわけでなく10分おきくらいに数分間天井から噴出します!他の家族も含め子供たちは喜んでいました(^^;)大人にとってもずっと入っていると熱くなってくるのでミストは気持ち良いです。
浴槽に面したソファーベッドが2か所あります。こちらの写真では分かりにくいですが、他にもプラスチック製っぽいチェアや、壁側にあるソファーベッドや石のベンチもあります。
湯温は38℃程度ということで熱すぎることはないのですが、ゆっくり入っていると外に一度出たくなりますので、浴槽に面したソファーベッドが空いていれば利用した方が便利かと思います。
水は浴室内に置かれていて無料で頂くことができますので、ゆっくり浸かってはソファーベッドに上がり水分補給してまたゆっくり浸かるといったように1時間半くらい過ごさせて頂きました!
メインの浴槽?の深さは60㎝程度でしょうか。また、両端にはジャグジーもあります。
ゆっくり入って身体はぽかぽかで冬なのに30分くらいは上着を着ると汗が噴き出るので薄着で過ごしたくらいでした(笑)
個人的に満足度高かったです!
HOTEL THE MITSUI KYOTOの朝食とアフタヌーンティーの様子は?
朝食やアフタヌーンティーを提供している1階「FORNI(フォルニ)」「THE GARDEN BAR」へ向かうロビーからの通路もまるで千本鳥居のような印象的な空間です。
HOTEL THE MITSUI京都の朝食はこだわりの食材を使われており美味しく、子供用朝食も本格的です。詳細については以下の記事をご参照下さい。和朝食、アメリカンブレックファースト、キッズブレックファスト(洋食、和食)のそれぞれについて詳しいメニューや値段を実際の写真を使ってご紹介しています。
また、HOTEL THE MITSUI京都のアフタヌーンティーは玉露のウェルカムドリンクから始まり、⽇本庭園を眺め、伝統工芸に触れながら頂く京都らしいアフタヌーンティーです。詳細については以下の記事をご参照下さい。
最後に
「HOTEL THE MITSUI KYOTO (ホテル ザ ミツイ キョウト) 」デラックススイート室内の様子をレポートしました。また、ホテル建設の経緯、ホテルへのアクセス、HOTEL THE MITSUI KYOTO客室の種類、サーマルスプリングの様子などもまとめました。部屋や庭園、サーマルスプリングなどのハードは素晴らしいのですが、接客や宿泊客への説明がまだ引っかかる点もありました。お値段もすごいのでポイント泊しかできませんが再訪してみたいと思いました!